20220130154333

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726103689/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/12(木) 10:14:49.96 ID:kpvnR2VD0

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/12(木) 10:14:55.21 ID:kpvnR2VD0
顔は親ガチャの最たる例だし学力も努力できる才能すらも親ガチャだと判明したわけだが

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/12(木) 10:16:26.92 ID:WcA2ECNFH
完全に切り離すのは不可能や
要素が薄いならまだ分かるけど

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/12(木) 10:16:45.68 ID:C5X2nf0u0
親から生まれてんだからないな

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/12(木) 10:16:48.48 ID:dygUBIYW0
精神病は?

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/12(木) 10:17:05.98 ID:WcA2ECNFH
>>7
遺伝するで

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/12(木) 10:31:32.81 ID:AMBtPdvM0
>>7
遺伝もあるし
精神や人格の根幹の部分なんてもろ家庭環境や親の接し方の影響受けるで

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/12(木) 10:17:36.91 ID:C5X2nf0u0
後天的な運くらいやろな

11: 警備員[Lv.12] 2024/09/12(木) 10:17:36.91 ID:f2MeXAAI0
完璧に親ガチャ要素ないものなんてないやろ
親ガチャがあることを認めつつそれに腐らず前向きに行動できるのが成長するってことや

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SSR武+2][SSR防+3] 2024/09/12(木) 10:17:54.43 ID:9EMcDHB30
次は地域ガチャやぞ?しきたりとかいう独自ルールのある過疎部と都市部で全く違うやで

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/09/12(木) 10:19:14.41 ID:4V6iLc8W0
>>12
親が住んでる場所ってことやし結局親ガチャやな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/12(木) 10:18:26.86 ID:LVPrCShcr
性別

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/12(木) 10:19:48.36 ID:o02Oik4Q0

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/12(木) 10:21:23.82 ID:3807ceFp0
通り魔や暴走車に殺される可能性

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/12(木) 10:21:53.20 ID:mXr1DHh4d
遺伝と育ちの影響が全くないとかあり得んやろ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/12(木) 10:24:04.97 ID:BaL9eJnt0
ワイのレスバ能力は5chで相当鍛えられとるから親ガチャではないな
実際両親共にめちゃくちゃレスバ弱い

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/12(木) 10:25:47.53 ID:PTAxZp/gr
思想って結構似るよな

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/12(木) 10:26:27.32 ID:C5X2nf0u0
子供の時はそうでなくてもおとなになったら似てるってのはよくあること

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SSR武+2][SSR防+3] 2024/09/12(木) 10:29:34.64 ID:9EMcDHB30
統計学でも証明されとるな親の経済力と子の学力は統計的に比例するんやと

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/12(木) 10:33:13.48 ID:jfbfYHSVd
趣味

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/12(木) 10:45:31.70 ID:3h0NIfrQ0
家の家具の配置 育った環境と似るらしいけどホントなのかな

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/09/12(木) 11:03:57.32 ID:bvU07axBd
ちなみに親ガチャ否定民は成功者はなぜ成功できたと思うの?
神から与えられた自分の魂が優れていたから成功したとか?

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/12(木) 11:04:33.95 ID:gv4c9v0h0
ほとんどないが人生にとって重要な運とか人との出会いは親要素はないかな
だからこれから伸びそうな業界で働くとか縁があった人を大事にするという努力はコスパが良い

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/09/12(木) 11:06:42.65 ID:Q1rjVttj0
>>86
人との出会いも親次第だろw

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/12(木) 11:08:20.31 ID:tDVijueC0
性別

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/12(木) 11:09:56.51 ID:aUYNR2020
運だな
不運や幸運は遺伝しない

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/09/12(木) 11:16:13.86 ID:iEi4gSyZ0
スポーツ 親ガチャ9割努力1割
勉強 親ガチャ6割努力4割
見た目 親ガチャ8割努力2割

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/09/12(木) 11:22:11.22 ID:/zLOMkUy0
>>103
勉強親ガチャ6割というならなんで難関大学の学生の親の年収を統計で取ると高くなるんや?

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/12(木) 11:29:31.56 ID:ovrydHrY0
>>110
塾行く金とか勉強をよしとする家庭環境やん

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/09/12(木) 11:26:27.34 ID:+ZHBPQEV0
コミュ力とかちゃう?
人と全く喋れんかったけど接客業のバイトしまくってたおかげで就活の面接とか全く困らんかったわ

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/09/12(木) 11:50:42.86 ID:bm7Eepjs0
>>112
親が糞すぎて人間不信→人と積極的に話せない
とかありそうやけどなぁ

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/12(木) 11:54:15.68 ID:KxW5XB750
>>112
接客業やろうと思った時点で苦手じゃないよね

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/12(木) 11:28:24.77 ID:ovrydHrY0
ギャンブル

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/09/12(木) 11:35:32.17 ID:xF9XAEsp0
親ガチャもやけど地域ガチャもかなりでかいよな
まぁ私立入れるような上級レベルやったら関係無いけど

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/12(木) 12:17:52.92 ID:u0bfw9zt0
世界で一番努力した女ボクサーはメイウェザーに勝てるか?
勝つどころかパンチ1発も当てられないんちゃうか?
これが生まれによる違いや