20220202092808

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726218016/

3: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB] 2024/09/13(金) 18:02:16.83 0
ロシアを挟撃する

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [KE] 2024/09/13(金) 18:59:08.04 0
>>3
兵站考えたら、バイカル湖あたりが限界じゃない?シベリア出兵時みたいに。

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 18:02:58.53 0
初手アメリカ本土上陸で国民精神のデバフが解除される前にアメリカを降伏させるのがHOI4の定石

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/09/13(金) 18:07:21.15 0
>>5
初手からいけば、アメリカが満州に口出ししてきたけどと公表せんと
あと驕りがいかんな
満州をロシアにくれてやる嫌がらせしたらだいぶかわった
中国にチクチクやられんでいいしな

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/09/13(金) 18:03:17.54 0
無理だつってんだろ
第一次大戦からやり直しても無理だ

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/09/13(金) 18:05:20.50 0
ゲッペルスがヒトラーをビンタ

ソ連侵攻を思い留まる

日独伊ソ4国同盟結成
(この4国でようやく米と互角)

日が史実通り真珠湾攻撃

独伊ソで英本土侵攻

日ソで中国侵攻

日が史実通り英の東南アジア植民地を荒らし回る

英中降伏
(ユーラシア大陸征服完了)

ソ連の資源力により日独の生産力が史実よりも強い

独伊露がノルマンディー上陸作戦を阻止

日がガダルカナル島上陸作戦を阻止

4国で北米大陸を包囲

原爆完成前に講話に持ち込む

勝利

58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/09/13(金) 18:54:48.82 0
>>7
ビンタさえ現実味を帯びればあり得ない話じゃないなw

119: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/09/13(金) 20:45:48.00 0
>>7
四国同盟は発想になかったわ

121: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/09/13(金) 20:47:09.85 0
>>7
言い直す、「その」四国同盟は俺の発想になかったわ

130: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/09/13(金) 21:33:52.69 0
>>121
四国協商は有名やよ

137: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 22:35:40.09 0
>>121
わりと有名な構想だぞ
東條もムッソリーニもスターリンもナチ幹部も推してた
ヒトラーだけがぶっ壊れて一瞬で破綻した

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/09/13(金) 18:05:20.93 0
勝てない
日本は三国同盟が運の尽き
日本にしろドイツにしろ、戦局広げすぎ
補給で詰んでんじゃん

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/09/13(金) 18:08:18.81 0
>>8
自分が前線にいかないやつの計画だからね
引きこもりが実践できるわけ無いだろうと

24: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2024/09/13(金) 18:17:58.46 0
>>8
まあ、電撃戦の副作用だよな

電撃的に一気にやったら、補給が続かなくても短期に戦争を終わらせられる
フランス戦の勝利で、そんな妄想をドイツに抱かせてしまった
日本もあっという間に、マレーやフィリピンを落としたからな

しかし、電撃戦なんて、相手が死守覚悟で頑強に抵抗されたらそれまでなんだよ
どうしても、攻撃側も甚大な被害を覚悟しないといけない
あくまでも最初の一撃でビビらせて、混乱に乗して降伏させようっていう作戦なんだから

ヒトラーは冬までにモスクワを落とすつもりだったらしいけど、落とせなかったときのことを考えてなかったのか?

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/09/13(金) 19:18:15.42 0
>>24
今のロシアがそんな感じだよね
完全にシトメ損なってる
ロシアとウクライナは昔の日中戦争に似てるわ

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/13(金) 18:06:54.86 0
早期の講話

外交が弱かったから露助に好き勝手されたり負け戦を更に酷いものに
してしまったのだけどね

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/13(金) 18:09:02.39 0
アメリカにはどうやっても勝てんよ

15: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/09/13(金) 18:09:34.89 0
ソ連と戦わない

143: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/09/13(金) 23:16:45.28 0
>>15
まあこれだな
ゲーリングの言う通り地中海作戦やっていた方が勝ち目あった
スエズ運河押さえればイランの石油も手に入るし

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/13(金) 18:10:21.24 0
アインシュタインは戦争前に訪日していた
この時に拉致して研究させるべきだった
タイムリープする事があればよろしく頼む

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/09/13(金) 18:16:32.19 0
>>17
亡命したんだっけ

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/09/13(金) 18:18:54.62 0
普通に考えてソ連のスパイの工作に打ち勝って日本は東南アジア侵攻よりも満州固めて対ソ戦に備える
ドイツと協調して対ソ戦

対米は中国侵攻をやめる事で政治的にどうにかする

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/09/13(金) 18:22:46.70 0
牟田某を中国に行かさない

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 18:23:29.97 0
その時代には俺がいなかったからな

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 18:23:51.60 0
何がなんでもアメリカは参戦させない

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/09/13(金) 18:23:58.43 0
アメリカと戦わない

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/09/13(金) 18:32:07.76 0
連合国に寝返る

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 18:34:14.50 0
日本の場合、戦線を広げすぎない、アメリカはもちろん中国とも戦わない
補給路も整ってないのは戦線だけ無駄に広げて、戦死よりも餓死が多いとかアホかと思うわ

45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID] 2024/09/13(金) 18:35:42.58 0
>>43
日本人の真の敵は日本人なんだよ

44: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2024/09/13(金) 18:34:17.04 0
最初は兵を引いて、敵の勢いを交わし、補給が伸びきったところを叩くというのを漸減作戦というが、当初は日本がこの作戦をとる予定だった
勢力の弱い側は、どうしても守備に徹しざるをえない
サッカーでも格下は守備的に戦い、引き分けにしてPKに賭ける

しかし、太平洋戦争は逆にアメリカにこれをやられた
勢いを受け流され、補給が伸びきったガダルカナルあたりで、アメリカは強固な反抗作戦を開始した
勢力を分散しまくった日本は、ボコボコにされた

49: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/13(金) 18:42:55.62 0
ドイツがダンケルクでイギリス軍を逃がさない。
これでボロ負けしたイギリスはチャーチルを降ろしてドイツと講和する。

64: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2024/09/13(金) 18:59:49.54 0
日本はむやみに戦線拡大せず戦えばと言いたいが、すぐ暗殺されちゃうか予備役にされるだけやな

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/13(金) 19:04:54.47 0
ロシアに手を出さない

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2024/09/13(金) 19:12:07.48 0
日本→米国と戦争しない
大東亜戦争に集中する
ドイツ→ソ連と戦争しない
イギリス戦に集中する

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/13(金) 19:15:48.89 0
>>72
米国と戦争しないっていうけど大東亜戦争継続するなら結局アメリカが武器渡したり参戦したりしてくるんだよなぁ
要は日本が領土広げていくのが気に食わなかったわけだから絶対どこかで衝突する

83: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/09/13(金) 19:20:09.38 0
アメリカ側につけばよかった

84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/09/13(金) 19:21:12.46 0
石橋湛山ではないが中国大陸から完全に撤兵して軍縮すれば
日米で戦争も起きなかったな

91: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/13(金) 19:32:11.47 0
1941年(昭和16年)8月27・28日両日に首相官邸で開催された『第一回総力戦机上演習総合研究会』に近衛内閣の陸軍大臣として参加し、総力戦研究所より日米戦争は「日本必敗」との報告を受ける。

軍国主義の当時の日本でもこれは勝てないと冷静に分析出来ていた
これを東條は揉み消して早期に叩けば停戦に持って行けるだろうと謎の算段で戦争に突き進んでしまった

102: hage(庭) [IT] 2024/09/13(金) 19:59:04.91 0
・アメリカを参戦させない
・ソ連とアメリカが対立するように仕向ける
アメリカとソ連の両方を敵に回すとか本当にバカすぎるわ

103: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/09/13(金) 20:04:51.60 0
アメリカを挑発しない

104: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/13(金) 20:06:51.50 0
アメリカと組んだ方が勝つ

114: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/09/13(金) 20:27:56.27 0
併合しなければ法則は発動しなかった

120: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2024/09/13(金) 20:47:07.13 0
紺碧の艦隊をご存じないか?
あれで答え出てますよ

124: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/13(金) 20:56:26.06 0
大和作らずに潜水艦作れば勝ててた

133: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/09/13(金) 22:19:55.60 0
歴史修正
異議を唱える奴を全部始末して達成できるよ

135: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2024/09/13(金) 22:30:38.13 0
ドイツと組んだら負け
満州、その他の権益を米国と英国と分けていたら
ドイツと組む羽目にならなかった

142: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/09/13(金) 23:11:01.63 0
生産力が違いすぎて最初から勝てない・・・って言う人はいるけどそんなこともない
アメリカは戦争継続の為に国民に国債を買わせて借金増大のギリギリの財政状況だった
ミッドウェーで高額空母を撃沈してたらどう転んだかはわからんよ

145: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/09/14(土) 00:26:01.85 0
一番現実的なのは、トラウトマン工作を成功させて中国から手を引き、バルバロッサ作戦に合わせて日本がウラジオ攻撃をやる。
これなら海軍も活躍できる。満州では守勢でいい。150万ほどのソ連極東軍を引き付けておけばドイツがモスクワを占領できる。

146: 名無しさん@涙目です。(庭) [BD] 2024/09/14(土) 00:41:07.75 0
宣戦布告が間に合う
真珠湾では一気にハワイを占領
慌ててハワイに向かってきた米空母艦隊を撃破し停戦交渉
諸悪の根源はルーズベルトの日本に対する個人的怨恨って事実を米国人に周知

147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/14(土) 00:47:05.89 0
結局、資源と物量には勝てないだろ

151: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2024/09/14(土) 01:27:15.12 0
アメリカと敵対せず仲間にするべきだった

154: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/14(土) 01:39:00.81 0
プライド投げ捨ててアメちゃんに満州権益分けてあげる
それか蒋介石に全力土下座して国民党と組んで中共倒す

159: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/09/14(土) 01:55:45.85 0
日米英の同盟キープが必須条件だから
だいぶ遡らないと厳しいな
強硬論以外で世界大恐慌を乗り越える手段も必要だし

167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/09/14(土) 04:52:31.25 0
日本は最初からアメリカの犬になればよかった
今も変わらんだろ

168: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/14(土) 05:21:58.30 0
日本の第一次世界大戦からの落ちっぷりがヤバイよな

174: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2024/09/14(土) 07:32:10.58 0
勝とうと思うな

177: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/09/14(土) 08:19:53.38 0
とにかくソ連を味方陣営に引きずり込む
あらゆる手を使ってでも

178: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2024/09/14(土) 08:23:13.05 0
やだなぁ
ソ連手を組むぐらいなら、最初っから、アメリカと手を組んだほうがいいよ

日本が降伏を決めたのもソ連参戦からだし
ソ連に占領されたらなにされるかわからないから、先にアメリカに降伏したほうがマシだって思ったんでしょ
ソ連なんかいちばん信用できんじゃん