20220130094523

引用元:老人「ワシらの若い頃は寝る間も惜しんで働いた、今の奴らは根性がない」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747181852/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:17:32.953 ID:9SNYdDTeM
若者「高い金くれるなら働きますよ
長時間労働低賃金てわかりますか?」

ジジイが秒で論破されてた

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:18:38.564 ID:ztfWkbR80
最近の若い奴らは金ばかりじゃのぅ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:19:02.092 ID:9SNYdDTeM
>>4
当たり前

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:34:51.774 ID:zGTZ1r7p0
>>4
先にリストラだとか終身雇用はないだとか派遣とかで裏切ったのは企業だからな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:19:31.253 ID:9SNYdDTeM
Z世代が働かないのは
怠けてるからではなく
それに見合った給料を貰えないから

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:20:08.309 ID:ztfWkbR80
>>6
それに見合った能力あるのかのぅ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:21:05.425 ID:9SNYdDTeM
>>8
もちろん人にもよるが
普通に能力ある人いるだろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:19:42.069 ID:GocMEhd7M
何も考えずに働き続けた結果が失われた30年なんだよね

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:20:29.014 ID:9SNYdDTeM
>>7
働かされた結果だろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:20:30.127 ID:GiELQugg0
寝る間も惜しんで働かないといけないほど給料貰えてなかったんじゃないの?しらんけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:21:42.751 ID:9SNYdDTeM
>>11
当時は、労働基準法がユルユルだったってだけの話だろ
それを武勇伝として話してるだけ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:21:15.997 ID:Ue5qNuCM0
バブル崩壊の時FF6の世界崩壊みたいに全てが激変したからな
何もかも以前とは違うから

17: ずん🐕‍🦺ぺー 2025/05/14(水) 09:22:22.170 ID:boD1wLc+0
就職する時に一番最初に見るのが年間休日と残業時間だから
Z世代は基本的に働きたくない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:25:14.583 ID:9SNYdDTeM
>>17
給料安いから
日本に未来がないから

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:49:39.927 ID:DnAEWOAh0
>>23
初任給は横並びにしようとするから先が読めないんだよな
上場企業だと社員の平均給与を公開してるから本当のことはそこから読み取れる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:26:54.030 ID:eJyIFtaor
気付いてしまった
いくら利益を上げても その利益は労働者に渡らないということに

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:27:24.569 ID:Jb71cPVH0
まあ10年後にどうなっているか楽しみにしてるよwww

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:37:01.493 ID:E3QIo3gv0
昔の労働には今で言う無駄がたくさんあったからよかった

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:38:42.204 ID:IVeZ2HhA0
働いても働いても社会保険料が高すぎて無理

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:39:03.185 ID:S/kfUSAr0
若者に能力が無いのは技術を教育、継承出来てない老人世代が恥じるべき事では?
氷河期より上の世代って自分はまるで産まれた時から経験豊富で優秀で誰の世話にもなったことがないように語るよな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:40:46.297 ID:L+odPRVdd
携帯もPCも無い世界の仕事とかヌルゲーだろ
相手方からのFAX持ってたり公衆電話探すだけでも賃金発生してんだろ?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:42:43.815 ID:IQbXpv9qM
パソコンもネットもスマホもない手書き伝票と算盤と公衆電話の時代の仕事なんて非効率だから長時間労働せざるを得なかっただけだぞ
昔は1週間かかった田植えがいまは半日で終わるみたいなもんだ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/14(水) 09:46:58.195 ID:nynxUEii0
>>39
こなす業務量は今と昔で全然違うしな