引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707407117/
1: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:45:17.63 ID:KngXzo+I0
ウサギと亀の寓話がこれほど当てはまる例もないよな
2: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:46:02.89 ID:KngXzo+I0
日本が30年間怠けている間にドイツは着実に成長してきたんだよな
4: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:48:07.74 ID:SETy8xJU0
日本が戦後に通ってきた道を今走ってるだけやぞ
5: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:49:19.79 ID:4T0VAFPBa
中国とかインドみたいな人口のやばい新興国ならともかく先進国に抜かされるの割と絶望やわ
6: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:50:12.85 ID:7BBaS3Xk0
>>5
これは本当にそう
ドイツとか境遇似てると思ってたのに
これは本当にそう
ドイツとか境遇似てると思ってたのに
13: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:53:57.04 ID:6uL5hTVTa
>>6
ドイツ=ヨーロッパみたいなもんやろ
富が一国集中してるんよ
イギリスはそれが嫌で逃げた
ドイツ=ヨーロッパみたいなもんやろ
富が一国集中してるんよ
イギリスはそれが嫌で逃げた
8: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:51:40.07 ID:Uw23RNp90
全てが後追いでなんも発展してないししゃーないやろ
根性っていうマンパワーだけで稼いでたのにもうそんな時代じゃないから無理だよ
無駄な事にリソース割いてるのをどうにかしないと
根性っていうマンパワーだけで稼いでたのにもうそんな時代じゃないから無理だよ
無駄な事にリソース割いてるのをどうにかしないと
10: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:52:56.02 ID:SETy8xJU0
全然ちゃうやろ
30年前まで分裂してた国やぞ
30年前まで分裂してた国やぞ
15: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:54:24.27 ID:7BBaS3Xk0
>>10
韓国も北朝鮮と合併したら日本のGDP抜きそうで嫌だな
ずっと分裂しててくれ
韓国も北朝鮮と合併したら日本のGDP抜きそうで嫌だな
ずっと分裂しててくれ
21: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:55:49.55 ID:SETy8xJU0
>>15
中国とアメリカが許さないやろ
中国とアメリカが許さないやろ
14: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:54:01.20 ID:xBhtEXcS0
ほぼ同じ時期に負けて、ほぼ同じくらいボロボロで、ドイツは分割統治だったのにそれでも負けてるから終わりやね
18: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:54:48.32 ID:DpokIVQh0
4割のやつに負けたってマジかよ
せめて7割くらいやと思ってたわ
せめて7割くらいやと思ってたわ
20: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:55:31.82 ID:G/MHXFf00
IMF「普通に日本の方が経済規模でかい。ドルの影響でGDPだけ抜かれただけ」
お前らってGDP信用する割に国際機関の言うこと無視するの謎だよな
お前らってGDP信用する割に国際機関の言うこと無視するの謎だよな
23: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:56:25.54 ID:c44mzlE00
>>20
言い訳じゃんそういうの
言い訳じゃんそういうの
29: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:58:50.76 ID:UbRQCWrB0
>>23
IMFが日本の言い訳する意味がわからなくて草
IMFが日本の言い訳する意味がわからなくて草
25: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 00:57:38.02 ID:4Y5+ETOB0
超円安で老人溢れかえってるとこをやっとこさ抜けただけの雑魚
48: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 01:05:53.35 ID:a/woE6Gu0
ドイツが上がったんじゃなく日本が勝手に下がったって感じやな
61: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 01:09:09.80 ID:SETy8xJU0
>>48
欧州経済だって別にええわけちゃうしな
世界大戦までの十数年の西側・資本主義没落の過程でのランク変動でしかない
欧州経済だって別にええわけちゃうしな
世界大戦までの十数年の西側・資本主義没落の過程でのランク変動でしかない
55: それでも動く名無し 2024/02/09(金) 01:07:28.88 ID:7X/sCRTd0
30年経済成長してないんだから当たり前やろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (180)
milio
がしました
milio
がしました
まあ最初っからブームなんて無いけど
milio
がしました
日本は人口減ってる国だ。それにドイツはEUの心臓になったからこそ経済成長成し遂げたのであって、日本は輸出が相変わらず成長してない。
そして何よりドイツ、もっと言えばEUなんてイスラム教圏に組み込まれてしまった。 そこまでして経済追求するのが正解だとも思わない。
「ドイツ?あああのイスラム国家ね。」これが嬉しいか?
milio
がしました
為替でマイナスに見えてるってのは・・・この指標ってアテにして良いのか?
milio
がしました
GDP 世界ランキング
で調べず妄想のドイツを称えるのだ?
やっぱり大麻の吸い過ぎで現実を直視できないのか?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
誰が言ったの?
1980年~1990年くらいの頃ならともかく、2000年のバブル崩壊大氷河期の日本でそれって、ただの狂人
milio
がしました
その下にある島にU_生活HO護団地
在Xの20~30代無職夫婦たちが公金で子作り生活
バイトも内職もせずにパッパと娘の昼夜逆転生活がデフォ
よほど実入りがいい制度なのですね!
なおなお精%異常の隔離施設や出稼ぎ海外寮も兼ねておる
世界に大公開すりゃいい!!
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
傑出した宰相だったと思う。
milio
がしました
milio
がしました
オリンピックに来た外国人達が「すげー! 日本の物価とサービスが死ぬほど安いwwww」で、
日本の労働者が不当に安くコキ使われていた事が解った感じ。
所得だって政治屋の一言で大手は上げるって、言われるまでは放置とかなんだよw
milio
がしました
こんな時代に戻りたいなんて思う人がいるのか?
milio
がしました
しかもドイツの閣僚自らが「ドイツ経済は先が見えなくなった」的な発言をしているぐらいにね
milio
がしました
今年は、また日本が3位に戻るけどな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ブーストかかってるだけだろ。比較するならEUvs日本一国だわ
milio
がしました
milio
がしました
スレタイのセリフって、日本が絶対王者として1000年前から君臨していた、的な立場での台詞でしょ?
日本って別に、絶対王者だったわけじゃないし
日本だってクソザコの立場から上り詰めてきたんだから
ドイツに追いつかれても全然不思議じゃないし、
中国に追い抜かれても全然不思議じゃないでしょ。
milio
がしました
一人300万円としても、年間3兆円がただ老人を養うため「だけ」に消えていく。
これだけの負担を抱え続けて20年以上も経過すれば、そりゃ差も縮まるだろうさ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ドイツ民のほうがまともだな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
= 0.0067円
自国通貨で見た時のGDPより日本は0.0067倍、ドイツは0.93倍の額で国際比較がなされる。
簡単に言えば日本のGDPを1.4倍した数字でドイツと比較すんのが
実質的な経済力の差ってことだろう。
名目GDPは物価がそのまま反映されるから、GDPが高くても物価も高い。庶民生活は
地獄ってこともよくある。ドイツがまさにそれ。日本なら政権交代が起きたリーマンショック後
くらいの状況。
milio
がしました
それもまた為替の影響を受けるよね。
通貨価値が1/10になっても、実質的な経済力なる物が影響を受けないとは思えないし。
為替レートの強さ。通貨価値の高さてのも国力、経済力だろう。
milio
がしました
自信過剰からの茹でガエル
milio
がしました
勝ち負けとか言ってる場合じゃないぜ
milio
がしました
現在 GDPなんて無意味な数字なのだ、ドイツも為替差で一時的に上にいったに過ぎないのだ
milio
がしました
他社よりも1円でも安い価格を実現して、市場シェアを取りに行くわけだ。
値引きすれば、他社のシェアを奪えるが、それで利益が増えるかは別問題よね。
ナッシュ均衡、需要と供給のバランスは、通貨安戦争にも当てはまる概念だなw
milio
がしました
バブルがはじけたらどうなるか、こっちに影響がないことを祈りたいね。
バブルがはじけるのを見越してなのか、中共の通貨発行がアメリカと比較してもかなり高い水準になってる。
また札束の重さで物を買う時代が見られるかもね。
milio
がしました
今の方がバブル期より裕福ですが。
milio
がしました
milio
がしました
こういう捏造ってどういう意図なんだろ?
milio
がしました
milio
がしました