20220128075005

引用元:第三次世界大戦ってあり得るんか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728042642/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 20:50:42.66 ID:vY1x4vxR0
やめてね

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 20:51:25.43 ID:TOX6sEnH0
もうやってる

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 20:51:33.90 ID:Avo4zjaS0
もう始まってるで

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 20:51:44.92 ID:vY1x4vxR0
国連さん仕事してね

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/04(金) 20:53:48.35 ID:vPtRIhlP0
アフリカが統一されたらなんかが起こりそう

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/04(金) 20:55:38.70 ID:looXECIwd
>>7
あんな狭い中東ですら無理なんよ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/04(金) 20:53:57.93 ID:IfLRhVNG0
とっくに始まってる定期
激戦になるのはもうすぐ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/04(金) 20:54:23.67 ID:Bj8E0PbU0
第一次も第二次もヨーロッパがきっかけよな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 20:58:22.21 ID:PEDASW000
>>10
どちらも日本参戦で世界大戦に発展やな

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/04(金) 21:08:54.53 ID:r8+CAfs50
>>15
第一次大戦は同盟組んでるイギリスが参戦したから追従しただけやん

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/04(金) 20:55:21.40 ID:DrxMi4XId
あり得る範囲まで来てると思う

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/04(金) 20:56:32.07 ID:looXECIwd
そろそろ陣営分け出来そうか?

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/04(金) 21:06:02.08 ID:r8+CAfs50
>>14
米英EUイスラエルウクライナ日韓台フィリピンオセアニア VS その他

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 21:07:33.67 ID:hFWzB0bv0
>>20
カナダ「また忘れられとる」

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/04(金) 21:09:34.32 ID:r8+CAfs50
>>22
素で忘れてた

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 21:00:45.27 ID:vY1x4vxR0
これで台湾有事起こったら決定的?

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 21:06:33.88 ID:hFWzB0bv0
朝鮮戦争再開なんかよりも可能性高そうやな

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/04(金) 21:07:43.77 ID:9v16+x/Od
ロシアvsイスラエルが勃発したら
ロシアからしたらイスラエルを後ろから動かしてるアメリカも当然攻撃対象になるだろうな
ウクライナを筆頭にした欧米や日本にもどんどん打ち込まれるだろう
その場合グローバルサウスが一番の安全圏になる

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/04(金) 21:13:59.23 ID:G93SYjIi0
電子機器遮断とかであっさり終わりそう
現代人はスマホ停まっただけでパニックになるし

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 21:14:22.53 ID:RFpSVnZW0
ロシア中国vsNATO日本台湾豪州って感じちゃうか

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 21:17:26.85 ID:hFWzB0bv0
>>30
パキスタンが中国側で参戦したらインドもアメリカ側で参戦しそうだな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 21:18:53.49 ID:PEDASW000
>>30
中国の戦線小さくて草
せめてフィリピンぐらいつとけよー

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/04(金) 21:20:00.73 ID:03+HJDeT0
世界対戦てどういうレギュレーションなんや?

最低10カ国参加が条件とか
どういう基準?

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/04(金) 21:38:36.15 ID:pSLCniyy0
>>34
超大国がぶつかったらって認識でええんちゃうか

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金) 21:22:57.55 ID:vXz88Y0w0
西側諸国って土壇場になっても核使えそうにないけど独裁国家は最後の最後になると躊躇なく撃ちそう

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 21:25:33.47 ID:PEDASW000
>>36
独裁の最後最後なんて誰も動かんと思うけどな
特に軍は動かんわ

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 21:26:59.42 ID:r8+CAfs50
>>36
アメリカが撃ちそうだから西側の方が撃ちそう
ロシアは国内攻め込まれても現状まだ打ってないしな

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/04(金) 21:34:49.22 ID:1v7LmynY0
>>36
撃たないと思うで
最後の悪あがきは案外できないんや
やるなら1番最初や
なぜなら独裁者を見限って周りが勝ち馬に乗るからや
最後まで言う事を聞くならパリは廃墟になってるわ

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/04(金) 21:28:33.78 ID:Bzlnb94x0
じゃあ逆にどうやったら回避できるんや
ワイらは世界平和を望んどるのになぜ実現しないんや

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金) 21:30:25.19 ID:lkg+fg4Q0
>>45
それこそ宇宙人でも攻めて来ない限り地球人類が一丸になることはあり得んやろ
みんな自分だけが幸せになりたいんや

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/04(金) 21:33:11.42 ID:ovHbLN600
今から世界大戦始めまーすで始まる訳ではないからな
後から見たらロシアのウクライナ侵攻あたりが大戦の始まりだったみたいになるやろ

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/04(金) 21:40:02.64 ID:pSLCniyy0
>>52
エチオピア侵攻とか日中戦争みたいな戦争の前哨戦みたいな扱いになるんちゃうか?

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 21:38:03.92 ID:n5f/ER1G0
50年後の教科書にはロシアのウクライナ侵攻から始まったって載ってるよ

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/04(金) 21:41:28.48 ID:IfLRhVNG0
>>63
教科書なんか作れない
石板に刻んであるよ それかもうそんな人がいない

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 21:40:55.74 ID:/dj7PCft0
もう日本はいいだろ
第一次から出てて第二次はメインイベンターだぞ
もう絡まなくていい

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/04(金) 21:41:21.65 ID:NxOt3vtF0
あと3ヶ月は起きないぞ

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 21:44:36.94 ID:MrMxv2PH0
もう始まってるよ
なんで気が付かないの?

中国が日常的にネット工作してるのも戦争のウチだよ
WW3はネット戦争の時代だからな
インフラをネットで破壊したほうが勝ち

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/04(金) 21:47:41.34 ID:VRHe5P8n0
仮に起きる/起きていると仮定して
どことどこが何のために戦うんや?

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 21:57:06.89 ID:looXECIwd
>>72
ウクライナとロシアで戦争しとるんやからそこから自分で陣営分けしてみ?それと目的なんてものは各国の思惑がある時点で論ずるのは難しいから後世に任せよう

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 22:01:18.20 ID:r8+CAfs50
>>72
第二次と同じで資本主義の限界、あとは古代ローマ同様フロンティアの消滅
債務国などグローバルサウスから経済終了→内政悪化
自分らを食い物にしてきた西側の新自由主義からの脱植民地化の建前で国民の怒りの矛先を国外へ 西側以外は利害が一致し団結
交渉材料は一次産品 これが絶たれると西側経済もアボン
バトルスタート

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/04(金) 21:49:51.02 ID:XmjPvir10
第一次世界大戦前も「まともにコスパ考えたら世界戦争するわけない」「ここまで社会が成熟してるのに世界規模の戦争なんてありえない」
とか言われてたのに実際は偶然の小さなきっかけからなし崩し的に世界大戦勃発してしまったぞ

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/04(金) 21:54:47.66 ID:r8+CAfs50
>>74
次は第二次みたいな明確に経済が引き金で第一次よりなるべくしてなったものになりそうと思うわ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/04(金) 21:51:31.88 ID:v6tEAZKS0
なんかロシウクから始まってずっと大きめの小競り合い起きてるよな
中国が動いたらいよいよな気がする

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/04(金) 21:51:56.77 ID:U2SVpQ5a0
地球の資源が枯渇してきたら起きるんちゃう?
第三次世界大戦というか資源戦争
遠い未来の話やな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金) 21:54:21.63 ID:9AdUo2tX0
中国も失業者増えて仮想敵をつくってスケープゴートも限界っぽいな

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 21:54:24.68 ID:+bOQEwqn0
中国が台湾に侵攻したら本格的な世界大戦認識の始まりや

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/04(金) 21:58:47.54 ID:uWz6u6ZB0
現代戦争は1国制圧するのにも凄い時間かかるからな

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/10/04(金) 21:58:48.89 ID:5pc5Scul0
戦争をすると決める人間は開戦しても死なない安全圏にいるわけだからな

結局死ぬのは下々だからプーチンとかキンペーみたいな奴の頭には現実的な手段としてあるわけやな

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/04(金) 22:19:50.47 ID:5hH49IMy0
>>94
プーチンがあれだけ滅茶苦茶やってもクーデターのクの字も起きんって恐ろしいよな
結局は人間なんて現代も古代と変わらん

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/04(金) 22:14:52.64 ID:2kI/TMbL0
平和は次の戦争までの準備期間とはよく言うけど、今回それが起きたら誰のためにもならない地球の環境を大きく変える規模の世界大戦になるやろ
国のトップ達は滅びたいんか?

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/04(金) 22:16:30.67 ID:I92ZIteoH
もう始まってる!
東アジアは来年7月開始!

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 22:20:17.88 ID:hFWzB0bv0
>>104
なんかようつべで来年7月がーっていっとるやつ多いよな

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/04(金) 22:22:47.48 ID:g54kY3ZtH
既に戦時中だぞ

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/04(金) 22:28:45.13 ID:NNZg0qWq0
アメリカが絶対に勝つという風潮

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 22:32:06.73 ID:tMAVC55p0
今の米国はどこか遠慮してる節がある
マジギレさせたら戦前の日本のように徹底的に叩かれるだろうな

116: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 22:33:17.21 ID:P/xbc9ac0
ありえなーいだけどもありえるー