20220201152521

引用元:【朗報】トランプ大統領の仕事っぷり、いくらなんでも凄すぎるwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739116965/

12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:05:03.75 ID:nyt7Z/xX0
良いか悪いかはともかく仕事はめちゃめちゃしているな
政治家なんて既存のものをぶっ壊すのも必要な能力だから
そういう意味ではわりかし有能

56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:58:39.08 ID:Y+XfUvTI0
>>12
ぶっ壊すのも能力だが、有能かどうかの判定はぶっ壊したあとにプラスになるかマイナスになるかやろ

ぶっ壊しただけで有能か否かを判定できないわ

60: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:02:10.28 ID:7QaUtpolp
>>56
既得権益をぶっ壊せるだけでも大したもんやぞ
日本で見ても口だけで何も壊せず変えられず逆に取り込まれ手懐けられるのがほとんどなんだから

15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:07:06.08 ID:0cGHQ3WJ0
てかアメリカって大統領の権力強すぎじゃね?
議会通さず大統領令でなんでもできるやん

39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:31:08.56 ID:usugY4eq0
>>15
案は通せるけど予算はおりないから実行できるかどうかは別問題

41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:32:18.10 ID:Y+XfUvTI0
>>39
議会も共和党持ってる現状だからマジでなんでもできるな

17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:08:49.64 ID:A323DY4L0
今のトランプマジで怖いものなしな上に復讐の鬼化しているから手がつけられんな
不正してまでトランプ潰そうとした結果復讐の鬼となって復活したとか笑えんな

18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:11:16.79 ID:i1cG9pTCd
ほんまジョブズでもイーロンでもトランプでも
仕事出来るやってこうだよな
とにかくやってやってやりまくる
日本人も昔はそうだったんだろ?

19: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:11:38.37 ID:gTlPUyM2M
イスラエル大好きマン

20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:12:54.18 ID:vkVpa0/Y0
実行力は凄まじいわ

21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:14:11.21 ID:fIy7pCfZ0
ガザの所有とか止める側近いなかったのかな

23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:15:53.17 ID:Y/Anh4oG0
紙のストローって使った事無いけどほんまに便所紙の芯みたいなんだな

24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:17:02.33 ID:cLq2/81i0
トランプと共和党は一瞬にしてアラブ票と親パレスチナ票を失ったな

26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:18:28.45 ID:2Jl+s8wG0
>>24
アメリカからも追い出すからノーダメやぞ

28: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:19:46.71 ID:GoGxCg6Zd
イスラエル人を保護するぞっていう立場を明らかにするのはええけど突っ込みすぎてもあかんと思う
ほんまにイスラエルの周りは戦国大名みたいな人たちばっかやから

77: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:12:07.67 ID:XBaAvBqf0
>>28
たし蟹

31: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:22:03.87 ID:AiyNUrppM
トランプはアメリカの心臓部であるイスラエルを守るために必死なんよ

34: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:24:55.48 ID:6B2rZqqp0
トップが隠す気ないユダヤのポチやけどアメリカって平気なんか

40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:32:15.18 ID:6oBKj3kI0
>>34
今のアメリカ人は、「それどころじゃない、物価を下げて欲しい」そうだ。
バイデンやハリスにはできないからね

57: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:59:31.84 ID:Y+XfUvTI0
>>40
今のトランプの政策ってインフレを助長する政策しか取ってないやろ

62: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:05:25.55 ID:6oBKj3kI0
>>57
いやそうとも言えんぞ
石油やガスを掘れ、減税もする、と言ってるからな

だいたいバイデンの不法移民受け入れ・ウクロシ戦争煽りだって、インフレの原因かもしれんのだ

71: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:09:10.05 ID:Y+XfUvTI0
>>62
移民排斥も関税も間違いなくインフレ要因だろ

石油、ガスはインフレ抑制要因だけどバイデン政権下にもインフレに転じてからはやってた政策だし

79: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:12:16.81 ID:CELcuP87r
>>71
いや移民排斥は不法に限るんだぞ
ついでに不法移民は税金払わない。リストに乗ってないから
だから結局不法移民に合法移民が稼ぐ金が流れるし、国歌の税金は取り立てられない
国家事業が展開できないので、雇用が生み出せず、インフレになる

だからこの政策で雇用を生み出すならせいかい

44: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:40:55.57 ID:qlRNExDy0
つーかどれだけバイデン政権時代狂ってたんやって話でさ……

47: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:45:20.41 ID:LpYmeVMx0
トランプが日本の総理大臣だったらどうなってるんやろ

53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:52:55.88 ID:rUa6GiRb0
アメリカはトランプで衰退するけど
日本は適当に距離取っておくことだな
巻き込まれないように

55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 01:58:14.24 ID:6oBKj3kI0
>>53
バイデンでも衰退しなかったのに、それよりマトモなトランプになって衰退する、と言うのは
説得力が無い

83: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:13:44.25 ID:QxinOeez0
やりたい事やったもん勝ちや

89: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:15:26.58 ID:QJhLpbQB0
トランプ大統領ってかっこいいのはわかるわ

91: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:15:42.89 ID:CELcuP87r
来るなら正々堂々合法で入ればええんやって話が独裁者みたいな言われ方しとるの変よね

92: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:16:03.12 ID:nyt7Z/xX0
日産みたいなもんやろ
既得権益を壊すことの難しさとそれを壊さず放置し続けたらどうなるかってのは

93: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:16:27.33 ID:QJhLpbQB0
>>92
日本みたいなもんやな

95: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:17:31.11 ID:2vWkDFcs0
そら中間選挙までに何が何でも結果を出さなあかんからね

98: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:19:30.19 ID:xECyF4TH0
ほんでウクライナ戦争は終わらせられそうなんか?

104: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:21:45.88 ID:CELcuP87r
>>98
多分止まらん。ウクライナもロシアもゴネとる。
ロシアは独立させたくない。あの土地がほしいがテクノロジーがないからドローンに対抗できない
ウクライナは独立したい。ぶっちゃけドローン戦術で結構戦える

こうなるとアメリカどうこうじゃなくなってるな

103: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:21:33.49 ID:BJToGfmp0
既得権益が腐っている損害しか出さないでもほとんどの人はこれを壊せない
だからこそ最初に壊している時点で意味があるし有能って言っているんやけどな
壊した後でどうなるか分からないから腐っているものをそのままにして損害だし続けるべき

もうこの考えがまさに今の日本の衰退を象徴しているわ
チャレンジ精神のカケラもない卑屈根性

119: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:30:02.09 ID:GG0l5eA70
既得権益がどうとか言ってるけど、親の代から大金持ちで不動産王のトランプって最大級の既得権益層じゃないの?

121: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:32:44.81 ID:QJhLpbQB0
>>119
あの人破産寸前までいってるからな

127: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:34:53.30 ID:nyt7Z/xX0
>>119
あいつ何度も破産しているし政治家素人から大統領なっているしで一応は自分の実力やろ

126: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:34:20.22 ID:ZbnY5vfz0
イスラエルのこと大好きやん

138: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:41:01.01 ID:BteJJIj20
>>126
当然やろ
あんな周り敵国だらけで日々テロの危機に晒されてる国家を放っておけるわけない

155: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:45:49.63 ID:xECyF4TH0
インフレはウクライナ戦争終わらさない限り無理やろ
原油価格の影響力がでかすぎて

158: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:46:40.01 ID:ITOFVRTNr
>>155
それもあるけどウクライナが穀物強かったからなー
小麦やご飯高くなったのこのせいもあるで

178: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:55:48.52 ID:cLq2/81i0
トランプの失政のせいでアメリカは中東全体を敵に回してしまったな

182: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 02:57:57.65 ID:ITOFVRTNr
中東は多分トランプ的には安定してほしいんちゃうの?
油欲しいやろ

235: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 03:55:50.78 ID:UTBTNz8h0
紙ストロー廃止は有能すぎる

263: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 05:29:30.30 ID:U9lDLn2m0
78歳でこのバイタリティはもはや異常だろ