
引用元:トランプ「アメ車買え(激怒)」←いや誰が買うんだよ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739678302/
2: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:01:14.28 ID:zaGzYWf/0
コルベットのりたい
4: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:05:11.68 ID:WUkVbnWs0
まず買って欲しかったら性能上げるようにアメリカ国内に言い聞かせるのが先では?
5: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:05:23.09 ID:0GT0P7lC0
今の半分の値段で売ってくれるならフォード乗りたいけど
6: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:06:03.01 ID:ZG5s5kD80
トランプが日産買収すれば日産車がアメ車になるぞ
7: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:06:40.63 ID:p3LLc0O90
左ハンドルがね…
8: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:07:42.33 ID:O+p7K1w60
日本の狭い道幅に合わない
9: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:07:54.54 ID:NpfsPETQ0
マスタング乗りたい
17: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:13:12.44 ID:zAj8sXxA0
トランプ「アメ車に不利な車検もガソリン税もなくせ」
これ言ったら日本人熱狂しそう
これ言ったら日本人熱狂しそう
18: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:14:26.01 ID:EAY77K6Lr
クソデカアメ車は停める場所がないんだよ!
19: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:14:43.10 ID:1H0dFuUO0
日本は自動車国であるけど日本人は外車好き
でも性能なら欧州車
コスパなら中国車
アメ車は何の売りがあるんだよ?
でも性能なら欧州車
コスパなら中国車
アメ車は何の売りがあるんだよ?
32: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:21:22.95 ID:SQyU0JdC0
>>19
体当たりできる
体当たりできる
37: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:34.07 ID:KbrVflt/0
>>32
それならアメ車よりボルボでええやん
それならアメ車よりボルボでええやん
20: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:14:50.00 ID:XPbf+nzh0
普通の日本人が持つアメ車のイメージ
・無駄にデカい
・衝撃には強い
・すぐ故障する
・燃費ゴミ
・金食い虫
・ダサい
買う理由がねえな
・無駄にデカい
・衝撃には強い
・すぐ故障する
・燃費ゴミ
・金食い虫
・ダサい
買う理由がねえな
21: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:15:18.16 ID:3IQrKU5t0
マスクに全部買わせたらええやん
22: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:16:34.80 ID:n3WLMgc60
テスラならいいな
23: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:16:39.62 ID:QAsstH010
ガソリン1㍑80円の時代でも売れなかったアメ車が今の時代に売れるわけがない
24: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:17:17.41 ID:jKyxXk9t0
ちなみにイメージに反してアメ車のドアは銃弾をたいして防げないみたいやな
ホンマいいとこない
多分太めの樹木の方が防弾性能高い
ホンマいいとこない
多分太めの樹木の方が防弾性能高い
35: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:23.87 ID:WqvfQlca0
>>24
銃弾って5ミリくらいの鉄板スパスパ貫通するぞ
専用の装甲とかつけんと銃弾は防げんよ
普通に売ってる車で防弾性のある車なんてほぼない
だからテスラのあのへんなトラックは話題になった
銃弾って5ミリくらいの鉄板スパスパ貫通するぞ
専用の装甲とかつけんと銃弾は防げんよ
普通に売ってる車で防弾性のある車なんてほぼない
だからテスラのあのへんなトラックは話題になった
26: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:18:50.70 ID:jKyxXk9t0
地味にトランプとイーロンがいつ喧嘩するかが見物やな
28: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:19:28.68 ID:I4GXg3r/0
日本市場は閉鎖的ってアメリカの批判にドイツ車は売れてるデータは強いカードだな
29: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:19:44.59 ID:Q0M1doYj0
テスラ安くして
30: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:20:42.02 ID:jKyxXk9t0
トランプの頭の中の脳内日本って80~90年代くらいで止まってそう
33: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:21:40.54 ID:nya8twJH0
>>30
アンチ乙
一部は1940年代の認識になってるから
アンチ乙
一部は1940年代の認識になってるから
36: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:26.88 ID:jKyxXk9t0
>>33
冗談抜きにありえそうなのがな
冗談抜きにありえそうなのがな
31: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:21:00.38 ID:m9kSEzlS0
レトロ外車欲しいけどメンテ代アホみたいにかかりそう
49: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:25:46.35 ID:HlvgMv95d
>>31
国産よりもパーツも出るから国産よりも維持楽ですよ
国産よりもパーツも出るから国産よりも維持楽ですよ
51: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:26:38.53 ID:zaGzYWf/0
>>49
システムも単純やから
やってくれるところあればずっと乗れそう
システムも単純やから
やってくれるところあればずっと乗れそう
34: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:17.11 ID:jq96MoJz0
てかなんで車にだけ拘るんや
iPhoneとかいっぱい買ってあげてるのに
iPhoneとかいっぱい買ってあげてるのに
40: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:23:42.85 ID:jKyxXk9t0
>>34
ワイの霊感やけどアメリカの車が売れなくなって日本車が世界を席巻した記憶がトラウマになってて何としてでも「取り返そう」って考えてるんやと思う
ワイの霊感やけどアメリカの車が売れなくなって日本車が世界を席巻した記憶がトラウマになってて何としてでも「取り返そう」って考えてるんやと思う
44: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:24:58.19 ID:OQL0iqP20
>>40
霊感で草
霊感で草
47: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:25:37.22 ID:zaGzYWf/0
>>44
守護霊に聞いてるんや
守護霊に聞いてるんや
38: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:56.61 ID:5BCD+NA+0
テスラええやん
42: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:24:33.90 ID:FgmEtaQa0
神龍「さあ願いを言え どんなアメ車でも1台授けてしんぜよう」
45: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:25:13.61 ID:CWMriT7Z0
左ハンドル直せゴミ
日本車ですら海外で売る時は国に合わせて左右変えとるのにそのままで売れるわけないやろボケ
日本車ですら海外で売る時は国に合わせて左右変えとるのにそのままで売れるわけないやろボケ
54: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:28:19.85 ID:jKyxXk9t0
前回の政権のときは「トランプは基本的に他人の仕事に興味がないので政府職員などはむしろやりやすいが興味を持たれてしまうと終わる」みたいな証言しとった人がおったな
60: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:30:41.00 ID:nya8twJH0
>>54
今回はイーロンマスクとケネディが積極的に破壊しにきてるからな
前回は暴走するトランプを周りが止めてたけど今回はトランプが暴走しても止めないやつか、さらに暴走が加速するかトランプが無関心な分野で暴走してめちゃくちゃにするやつしかおらん
今回はイーロンマスクとケネディが積極的に破壊しにきてるからな
前回は暴走するトランプを周りが止めてたけど今回はトランプが暴走しても止めないやつか、さらに暴走が加速するかトランプが無関心な分野で暴走してめちゃくちゃにするやつしかおらん
64: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:31:27.30 ID:eXhG1S1X0
日本の家電やらスマホやらの惨状をみるとようやっとるやん
性能が劣るのに生き残っている
性能が劣るのに生き残っている
76: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:34:03.89 ID:tSbNtBRf0
そもそもアメリカのビッグ3ってカナダとかメキシコに工場移転してるやろ
関税考えてもアメリカだと人件費が高すぎて工場戻したところで大幅に値上がりして終わりやで
関税考えてもアメリカだと人件費が高すぎて工場戻したところで大幅に値上がりして終わりやで
77: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:35:34.50 ID:EL2hFZXJ0
>>76
そもそもトランプってアメ車(メキシコ産) 日本車(アメリカ産)って事しらないんちゃうの?
マジで関税かけたらアメリカで作ってる日本車に有利にしかならんし
そもそもトランプってアメ車(メキシコ産) 日本車(アメリカ産)って事しらないんちゃうの?
マジで関税かけたらアメリカで作ってる日本車に有利にしかならんし
82: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:36:29.62 ID:Q0M1doYj0
>>77
知ってるからやるんやぞ
米国企業でもメキシコ工場は国賊って認識や
知ってるからやるんやぞ
米国企業でもメキシコ工場は国賊って認識や
89: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:42:14.46 ID:tSbNtBRf0
>>82
そんで国内に工場移したら人件費と材料輸入の関税のせいでアメリカ国内だけ大幅値上げ確定やけどどうするつもりなんや
すでにゲームがそうなってるやろ
そんで国内に工場移したら人件費と材料輸入の関税のせいでアメリカ国内だけ大幅値上げ確定やけどどうするつもりなんや
すでにゲームがそうなってるやろ
94: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:47:58.29 ID:dGZ/KhU8d
右ハンドルを作ってから言うてくれ
108: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:55:50.26 ID:PYyGvOVd0
まあでも実際に買うことはなくても
スポーツカーならいちばんかっこいいのはアメ車だね
スポーツカーならいちばんかっこいいのはアメ車だね
111: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:57:13.82 ID:dQlZzOQz0
>>108
スポーツカーならポルシェなんよ
スポーツカーならポルシェなんよ
118: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:58:44.24 ID:PYyGvOVd0
>>111
ポルシェは洗練されすぎで…
馬鹿でかいエンジン、無駄にでかい車幅、2シーター、これぞ車よ
ポルシェは洗練されすぎで…
馬鹿でかいエンジン、無駄にでかい車幅、2シーター、これぞ車よ
114: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:57:52.65 ID:YXEIiMGl0
シルビア復活せんかな
117: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:58:40.06 ID:ACdhBCAkM
どうせ外車乗るならドイツ車かイタ車乗るわ
アメ車は選択肢にすらならん
アメ車は選択肢にすらならん
121: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:00:08.48 ID:sqJh5fk30
自動車税がなあ
122: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:01:41.72 ID:pZ2g+nOJ0
高温多湿から乾燥寒気
地獄みたいな気候してるのに日本に来たがる外人多いよな
地獄みたいな気候してるのに日本に来たがる外人多いよな
125: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:03:56.68 ID:O+DaeOdC0
正直排気量で税金どんどん上がる部分とかに外圧はかけてほしい
128: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:05:45.07 ID:dQlZzOQz0
今の時代にV8とか余程のマニアじゃないといらんでしょ
131: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:06:43.97 ID:Jr3u97Wv0
アメリカ工場で製造した逆輸入車で許してくれるかな
133: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:07:17.05 ID:PYyGvOVd0
乗れるなら乗ってみたいよな
v8のスポーツカー
v8のスポーツカー
142: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:10:25.50 ID:zDgvQpRE0
まあデカイのはしゃーない
向こうの人は図体もデカイし道もアホみたいに広いから
向こうの人は図体もデカイし道もアホみたいに広いから
146: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:11:32.62 ID:dQlZzOQz0
世界一壊れない車を世界一安く買える国でアメ車売るのは無理やろ常識的に
160: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:24:39.78 ID:r9XQeTZk0
1期目から言ってて草
ドでかい車は日本の道に会わねえと言ってるだろ
街中走るのは軽自動車が数千万な
ケデラックみたいなのはいらない
邪魔です
ドでかい車は日本の道に会わねえと言ってるだろ
街中走るのは軽自動車が数千万な
ケデラックみたいなのはいらない
邪魔です
180: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:37:35.41 ID:QXParxGh0
アメ車で東京の下町走るのは無理
191: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:43:53.97 ID:qgz0i0o90
日本は国産があらゆる面で強すぎる
タメ張れるのはベンツとポルシェくらいやろ
タメ張れるのはベンツとポルシェくらいやろ
221: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:13:08.33 ID:yhC2pCTC0
リッター5kmしか走らなさそう
223: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:13:41.53 ID:s4NavpQN0
>>221
そんなに走るんか?
そんなに走るんか?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (227)
milio
が
しました
milio
が
しました
それが企業努力でしょうが
それもしないで買えだけじゃまかり通るわけがなかろうに
本当にアメリカで割れるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
特に消費税と2重課税がアメ車の参入障壁になっているとトランプに陳情しよう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は貧乏で道幅も狭いからアメリカ車を買いたくても買えない
だからアメリカが今後毎年1000億ドル投資してくれたらその金で広く直線的な道や急速EV充電施設を整備するからアメ車売れるかもって
milio
が
しました
milio
が
しました
(木箱入りの新品エンジン、アメ社はエンジンをお安く供給してくれる、改造に使っても可)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はコンピューターソフトのOS開発をやめてアメリカ製を使うことで
話付いたんじゃなかったか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の工場でw
milio
が
しました
milio
が
しました
それだけ買っても余裕でお金は余るであろう。
そしてアメ車と中国EV車で取り換えっこしろ
さすればwinwinだ
あっと関税はお互い30%な!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ババ抜きのババが多いトランプ遊びには付き合えないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
米国企業のブランドだった頃から1桁売り上げが増えた。
そういうことだと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
まさか、ここに切り込んでくれるとは
消費税を小売税に見直せ
大体、消費税で赤字の税務署が
存在する事間違ってる
頑張れトランプ大統領
消費税をぶっ壊せ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大都市圏の過密状態は東京を上回るようになった、走りづらい大型車より小型で取り回しの良い車の需要が増えた
ちゃんと売れるモン作れ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今ならワンチャンシェア独占できるよ。
ただ多くの車はロシア軍に何故か流れるけど。
milio
が
しました
その最も大きな柱になっている自動車産業なんて、トランプからしたら目の上のたんこぶなんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
元ビジネスマンなら営業して売りまくれよ
milio
が
しました
進歩が見られない痴呆爺さん
milio
が
しました
またその工場に必要なのはオプティマス(ロボット+AI)だしね。
milio
が
しました
フォード車を買うにせよ、DIYのホームセンターで自分でパーツを買う時や 修理工場に持ち込んだ時
「アメ車ですか・・パーツの取り寄せに2か月かかりますねぇ」とか言われるんじゃどうにもならない。
日本で日本車を買うなら絶対に起きないことが、アメ車なら普通に起きそうで不安だ。 みなそう思ってる。
アメ車が「売れない理由」が明確なのだから、そこを何とかすりゃいいだけなのだが、アメリカ人はその辺がへた。
かつてアップルがマッキントッシュというパソコンを日本で売り出した時、日本で売れないのを不思議がったそうだ。
なんでアイコンクリックひとつでアプリが動くこのユーザーに寄り添ったインターフェースがウケないの?と。
理由は簡単、すべて英語表記で漢字ひらがななんて出す機能もなく、なんたって分厚いマニュアルが全部英語。
かくして日本じゃNECのPC98シリーズの天下となった。アップル製品がやっと日本語マニュアルをつける
ように変わったのはぜんぜんこの最近なのだ。
アメリカ人はいつも商品にも「アメリカ式に慣れろ」を押し付けてくるところがある。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本で売るのはあきらめろ
milio
が
しました
それでアメリカ国内の雇用が生まれるしアメリカ産の資源などが工場に流れる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
これは完全に非関税障壁
日本の中古車はキレイだし故障はないし
輸出できたら関税かけられてもどんどん売れるはず
この輸入規制をなくせよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうして日本車が売れるか少しは自分で考えろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ポリコレの輸出よりはマシだけど、、、
milio
が
しました
もっともそれはアメリカ国内の工場で作られたものだから、アメリカ人にとって都合がいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメ車にそういうのがあるかどうかは知らん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました